2015年04月02日
2本めのショートズームスコープ
更新していない日が続いているにも関わらず、最近たくさんの方がこのブログをご覧になっているようでたいへん申し訳ないです(汗)
少しでもネタがあったらできるだけ掲載していきたいです。

「APS ASR115 KeyMod」のご紹介は2ヶ月弱ぶりとなりました。
正直あまり変わっていないようにも感じますが、方向性は確実に変化しております。
当初はスナイパー仕様で進めていましたが、次世代の「HK416D DEVGRU」がその使命を譲り受けたため、よりライトな仕様を目指しました。
前回からの変更点
・自作へんてこりんなロングサイレンサー(笑) → ノーマルフラッシュハイダーに変更
・ストック変更
・光学機器変更(新規購入)
・チャンバー変更(新規購入)

よくあんなサイレンサー装着していたな〜って、もう心変わりです(爆)
おとなしく純正のフラッシュハイダーに戻しています。
おかげで全長が短くなりました(爆)


ストックも「ACSタイプ」から「CTRタイプ」へ変更です。
ハンドガードがKeyModで細いのでストックも細身のものに交換してみました。
上から眺めるとほんとにスリムです。
「ACSタイプ」を装着した「HD MK18 MOD1」のほうはコークボトルのようにくびれがあります。まるで正反対となりました。


ドットサイトからショートズームスコープへ変更です。
「東京マルイ イルミネーテッドショートズームスコープ」は「HD MK18 MOD1」にこの前装着したので、新規に「NOVEL ARMS TAC ONE 12424IR RIFLE SCOPE」を購入。
マウントは「HD MK18 MOD1」から外した(笑)「LaRueタイプレプリカ」を用意。
付属のネジがおかしかったので代用品でまかないました。


チャンバーは「ProWin製 アルミCNCホップチャンバーセット最新改良版」を装着してみました。青いでしょ(笑)
ノーマルのチャンバーは「HD MK18 MOD1」に移植しちゃったので、ないと動かなかったものですからやむを得ず購入しました。
変更したからといって、初速が上がったとか、命中精度が向上したとかそんなことはありませんでした。
インナーバレルとかパッキンのほうがより重要ということなのでしょうか。
あれこれ付け替えて、結局ただのM4かぁ〜って感想でした。
「HD MK18 MOD1」ともかぶってきましたし立ち位置危うい「APS ASR115 KeyMod」です...(汗)


最後までご覧頂きありがとうございました。
少しでもネタがあったらできるだけ掲載していきたいです。

「APS ASR115 KeyMod」のご紹介は2ヶ月弱ぶりとなりました。
正直あまり変わっていないようにも感じますが、方向性は確実に変化しております。
当初はスナイパー仕様で進めていましたが、次世代の「HK416D DEVGRU」がその使命を譲り受けたため、よりライトな仕様を目指しました。
前回からの変更点
・自作へんてこりんなロングサイレンサー(笑) → ノーマルフラッシュハイダーに変更
・ストック変更
・光学機器変更(新規購入)
・チャンバー変更(新規購入)

よくあんなサイレンサー装着していたな〜って、もう心変わりです(爆)
おとなしく純正のフラッシュハイダーに戻しています。
おかげで全長が短くなりました(爆)


ストックも「ACSタイプ」から「CTRタイプ」へ変更です。
ハンドガードがKeyModで細いのでストックも細身のものに交換してみました。
上から眺めるとほんとにスリムです。
「ACSタイプ」を装着した「HD MK18 MOD1」のほうはコークボトルのようにくびれがあります。まるで正反対となりました。


ドットサイトからショートズームスコープへ変更です。
「東京マルイ イルミネーテッドショートズームスコープ」は「HD MK18 MOD1」にこの前装着したので、新規に「NOVEL ARMS TAC ONE 12424IR RIFLE SCOPE」を購入。
マウントは「HD MK18 MOD1」から外した(笑)「LaRueタイプレプリカ」を用意。
付属のネジがおかしかったので代用品でまかないました。


チャンバーは「ProWin製 アルミCNCホップチャンバーセット最新改良版」を装着してみました。青いでしょ(笑)
ノーマルのチャンバーは「HD MK18 MOD1」に移植しちゃったので、ないと動かなかったものですからやむを得ず購入しました。
変更したからといって、初速が上がったとか、命中精度が向上したとかそんなことはありませんでした。
インナーバレルとかパッキンのほうがより重要ということなのでしょうか。
あれこれ付け替えて、結局ただのM4かぁ〜って感想でした。
「HD MK18 MOD1」ともかぶってきましたし立ち位置危うい「APS ASR115 KeyMod」です...(汗)


最後までご覧頂きありがとうございました。