2014年08月10日
APS ASR115 メインテナンス

台風11号が四国も直撃。我が家はなんともなかったのですが、被害に遭われたかたは大変だったと思います。
そんなどこにも出かけられない日は、メインテナンスということで(笑)ASR115をいじってみました。
まずはインナーバレルの交換。「PDI RAVEN 01+ INNER BARREL」 M16A2標準 (+10mm)の520mmを内緒でつけていましたが(笑)なんかフライヤーが多い。
初速も高いのですが命中精度を重視のLOVE Python としてはこれは元に戻さなければと(笑)
で、同じ「PDI RAVEN 01+ INNER BARREL」M4A1標準 (+10mm) の375mmに換装です。
ピカールで内面クリーニングして、チャンバーパッキンも「PDI ダブルホールドチャンバーパッキン」から「東京マルイ 純正ホップアップチャンバーパッキン」に変更。
シリコンメンテナンススプレーもぬかりなく(笑)
0.1mm厚のアルミテープをインナーバレルに巻きつけてガタツキ防止対策を施します。

あとノーブランド「MAGPULタイプ PTS P-MAG 70Rdsショートマガジン」の分解。
目一杯BB弾を詰め込みすぎてしまうとスプリングが戻らなくなる現象が発生します(汗)
今回はこのへんも調整するために組み直してみました。
我が家の6mシューティングレンジにて(爆)A4用紙で制作した直径2cmの黒丸30コ、セミ射撃に挑戦。調子の良い時で28/30ぐらいなのですが、当レンジはオンラインもOKルールですので(爆)今回の仕様変更&メインテナンス効果が表れた結果となったように思われます。
LOVE Python オリジナルのターゲット、みなさんご自由にダウンロードしてご利用ください!