2014年06月14日
APS ASR115 簡単カスタム
5月31日、大阪のショットショーJAPANに出かけてきました。
自分でも展示商品を見るカテゴリーがだんだんと変わってきているのがわかります(笑)
さて、せっかく大阪に行ったのだから何か調達せねばと思い、ストックを探し回りました。
純正のクレーンストックではストックの伸び縮みで配線が擦れてしまいそうな雰囲気...
交換した「MAGPUL MOE」レプリカではストックパイプにうまくバッテリーを入れられない...
配線も硬いし、太いし、ヒューズボックスも大きい(汗)
Key Mod はスリムなんだからストックも固定ストックにすればスタイル良くなるはず!
それにバッテリーや配線では絶対困らないスペースを確保できるはず!
室内シューティングではより安定した射撃スタイルを確立できるはず!
TOYSTAR分解したストックが余っているが、ちょっとチープかも(汗)

ならばということで「G&P M16A1 & VN Stock」というパーツを購入。
自宅てTOYSTARのストックと比べてみるとびっくりするほどの違いはなかった(汗)
気を取り直して取り付ける。

ネットで注文していたアルミ削り出しエクステンションアウターも取り付ける。
これは4inchでアウターバレルが延長される。

外観はとってもスリムになりました!
なんだかレトロなデザインになったかもですが(笑)スナイパーライフルっぽくなったようにも感じます。
ASR115は当分これでいきま〜す。
自分でも展示商品を見るカテゴリーがだんだんと変わってきているのがわかります(笑)
さて、せっかく大阪に行ったのだから何か調達せねばと思い、ストックを探し回りました。
純正のクレーンストックではストックの伸び縮みで配線が擦れてしまいそうな雰囲気...
交換した「MAGPUL MOE」レプリカではストックパイプにうまくバッテリーを入れられない...
配線も硬いし、太いし、ヒューズボックスも大きい(汗)
Key Mod はスリムなんだからストックも固定ストックにすればスタイル良くなるはず!
それにバッテリーや配線では絶対困らないスペースを確保できるはず!
室内シューティングではより安定した射撃スタイルを確立できるはず!
TOYSTAR分解したストックが余っているが、ちょっとチープかも(汗)
ならばということで「G&P M16A1 & VN Stock」というパーツを購入。
自宅てTOYSTARのストックと比べてみるとびっくりするほどの違いはなかった(汗)
気を取り直して取り付ける。
ネットで注文していたアルミ削り出しエクステンションアウターも取り付ける。
これは4inchでアウターバレルが延長される。

外観はとってもスリムになりました!
なんだかレトロなデザインになったかもですが(笑)スナイパーライフルっぽくなったようにも感じます。
ASR115は当分これでいきま〜す。