2014年03月14日
スコープ装着
久しぶりの更新です。
これからの季節に向けてガスガンの調整をしていましたが、やはりまだ始めたばかりの電動ガンが面白いです。
とはいっても引っ張りだして屋内試射するのはまれ(笑)
持っていてもったいないなーって思います。
今日はスコープのお話。今まで東京マルイのイルミネーテッド・ショートズームスコープ(1.5〜4×28mm)を載せていました。
倍率は3に合わせてバッチリの命中精度だったのですが、やはり重い(笑)
せっかくの軽い躯体が頭でっかちになってしまう。
そんな時に見つけたのがG36用の3.5倍スコープキャリングハンドル。
新品格安購入したUMAREXのG36Cなので、追加のパーツは極力避けたい。
コストパフォーマンス重視でどこまで楽しめるのかを追求しております。
しかしこのG36用の3.5倍スコープキャリングハンドルも新品格安でネットで見つけてきました(笑)
これなら付けてもバチも当たらないであろうとのことで購入。
問題はUMAREXのG36Cに果たしてつくかどうか......
結果は写真の通り無事装着完了しました。
当たり前ですが、口経の大きなイルミネーテッド・ショートズームスコープのほうが見やすいのは間違いないです。
しかしこの3.5倍スコープキャリングハンドルは周辺部の歪みも少なく、6m先のターゲットを今までどおりの精度で撃ちぬいてくれます。
クリアで見やすく、色もついていませんし、標準のキャリングハンドルよりも剛性があります。
なんてったって、装着したことによってG36Cはとっても軽くなりました。
何度も書きますが、イルミネーテッド・ショートズームスコープは重いです。
でもこれはすでにDEVGRU HK416D に載せちゃいました。
これでDEVGRU はまたまた重量級の電動ガンに逆戻りしてしまいました(汗)
レーザーサイトで狙って撃つのは面白みが少ないんです。スコープじゃないとね(笑)


これからの季節に向けてガスガンの調整をしていましたが、やはりまだ始めたばかりの電動ガンが面白いです。
とはいっても引っ張りだして屋内試射するのはまれ(笑)
持っていてもったいないなーって思います。
今日はスコープのお話。今まで東京マルイのイルミネーテッド・ショートズームスコープ(1.5〜4×28mm)を載せていました。
倍率は3に合わせてバッチリの命中精度だったのですが、やはり重い(笑)
せっかくの軽い躯体が頭でっかちになってしまう。
そんな時に見つけたのがG36用の3.5倍スコープキャリングハンドル。
新品格安購入したUMAREXのG36Cなので、追加のパーツは極力避けたい。
コストパフォーマンス重視でどこまで楽しめるのかを追求しております。
しかしこのG36用の3.5倍スコープキャリングハンドルも新品格安でネットで見つけてきました(笑)
これなら付けてもバチも当たらないであろうとのことで購入。
問題はUMAREXのG36Cに果たしてつくかどうか......
結果は写真の通り無事装着完了しました。
当たり前ですが、口経の大きなイルミネーテッド・ショートズームスコープのほうが見やすいのは間違いないです。
しかしこの3.5倍スコープキャリングハンドルは周辺部の歪みも少なく、6m先のターゲットを今までどおりの精度で撃ちぬいてくれます。
クリアで見やすく、色もついていませんし、標準のキャリングハンドルよりも剛性があります。
なんてったって、装着したことによってG36Cはとっても軽くなりました。
何度も書きますが、イルミネーテッド・ショートズームスコープは重いです。
でもこれはすでにDEVGRU HK416D に載せちゃいました。
これでDEVGRU はまたまた重量級の電動ガンに逆戻りしてしまいました(汗)
レーザーサイトで狙って撃つのは面白みが少ないんです。スコープじゃないとね(笑)

