元特殊部隊のYoutubeチャンネル!

楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!

2015年03月05日

SOPMODのその後

SOPMODのその後


なんだかんだ言ってちょこちょこ変えてしまうのは性格なのでしょうか(汗)
気になっていたのは「DEVGRU」と「SOPMOD」がかぶったキャラだという現状改善が目的です。
両方共、ライフルスコープでしたし、フラッシュハイダーでしたし、ハンドガードも長いし、重さも、撃ち味まで(汗)
まぁ次世代ですから撃ち味が一緒なのは当たり前なんですが...(笑)

今回の変更点

・ドットサイトの装着
・バックアップサイトの装着
・サイレンサーの装着


SOPMODのその後


ドットサイトは「Vortexタイプ SPARC レッドドットサイト」を取り付けてみました。
これでかなり軽量化出来たはずです。

SOPMODのその後


バックアップサイトはフロント、リアともに東京マルイの「DEVGRU」純正。

SOPMODのその後

SOPMODのその後


サイレンサーはハンドガード内側から出てくる感じにしてみたかったので新たにΦ30mmを購入。
商品は「KM企画 フェザーウェイトサイレンサー65 SA65L」また増えました(汗)
手元には使ってないサイレンサーがたくさんあるのですが、サイレンサーばかり増えてもしょうがないですよね(大汗)
このスタイル最近はやりなのでしょうか?
LOVE Python は好きなスタイルです。

SOPMODのその後

SOPMODのその後


重量は約3.2kgとなりました。リコイルオミットはしておらず、またリポ仕様でもありませんので次世代ベースとしてはこんなものだろうと満足しています。

SOPMODのその後

SOPMODのその後





同じカテゴリー(電動ガン(次世代))の記事画像
次世代M4用EPMマガジン その2
次世代M4用EPMマガジン
軽量化を加速
ほんのちょっとだけ...
スコープ新調
何をしていることやら(汗)
同じカテゴリー(電動ガン(次世代))の記事
 次世代M4用EPMマガジン その2 (2017-10-30 23:15)
 次世代M4用EPMマガジン (2017-09-16 08:57)
 軽量化を加速 (2017-02-17 22:13)
 ほんのちょっとだけ... (2016-09-24 20:21)
 スコープ新調 (2016-07-11 02:38)
 何をしていることやら(汗) (2016-06-02 00:10)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。