2014年09月15日
ご無沙汰の DEVGRU
夏だからガスガン紹介、なんて思っていたらあっという間に9月も半ば…
まだまだガスも面白い季節なのですがこの夏はガス缶1本も使いきってない(汗)
まぁエコでいいのですがね(笑)

今回のご紹介は「TOKYO MARUI DEVGRU CUSTOM HK416D」なのですが、もともと出来が良いので LOVE Python としてはこれで充分です。
重いのが嫌だ〜って言ってましたが、AACタイプ・サイレンサー復活してます(笑)

ライフルスコープはさすがにどれも重いので、一時はレーザーサイトを装着しておりましたが、狙う楽しさがなかったのです。
で、ダットサイトも色んな物をとっかえひっかえやってましたが、ハイキャパで使わなくなった「Vortexタイプ SPARC ドットサイト」を装着してみました。

ハイキャパでは見づらいな〜って思っていたのですが、長物にはいい感じです。
近づいて覗けるからなんでしょうね。2倍のレンズも装着すると程よいバランスのダットサイトとなります。

何MOAなのかわかりませんが、2段切り替えとなっており、小さいのと、更に小さいのにセッティング出来ます。
6mから直径2cmの円も狙いやすく、なかなか精密なので気に入っています。

マガジンは「MAGPUL PTS PMAG」のDEとBKを揃えてみました。
純正マガジン228gが180gとなり僅かですが軽量化しましたよ(笑)

まだまだガスも面白い季節なのですがこの夏はガス缶1本も使いきってない(汗)
まぁエコでいいのですがね(笑)

今回のご紹介は「TOKYO MARUI DEVGRU CUSTOM HK416D」なのですが、もともと出来が良いので LOVE Python としてはこれで充分です。
重いのが嫌だ〜って言ってましたが、AACタイプ・サイレンサー復活してます(笑)

ライフルスコープはさすがにどれも重いので、一時はレーザーサイトを装着しておりましたが、狙う楽しさがなかったのです。
で、ダットサイトも色んな物をとっかえひっかえやってましたが、ハイキャパで使わなくなった「Vortexタイプ SPARC ドットサイト」を装着してみました。

ハイキャパでは見づらいな〜って思っていたのですが、長物にはいい感じです。
近づいて覗けるからなんでしょうね。2倍のレンズも装着すると程よいバランスのダットサイトとなります。

何MOAなのかわかりませんが、2段切り替えとなっており、小さいのと、更に小さいのにセッティング出来ます。
6mから直径2cmの円も狙いやすく、なかなか精密なので気に入っています。

マガジンは「MAGPUL PTS PMAG」のDEとBKを揃えてみました。
純正マガジン228gが180gとなり僅かですが軽量化しましたよ(笑)
