スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2014年01月06日

二週間で電動三挺目(汗)

はまってしまった電動ガンライフ(笑)...新年早々また届きました。
UMAREXの「H&K G36C Competition」
東京マルイの「DEVGRU CUSTOM HK416D」に続き
三挺目はS&Tの「TAVOR21 Explorer Ver. BK」に挑戦です。



てっかてかのプラ丸出しです。実銃では現在はブラックが標準らしいです。


調べてみたかったこと。

品質、リアル感は別にしてお座敷シューティングレベルで
初速や命中精度等の性能に金額の違いはあるのかどうか…



軽量なボディに合わせてオープン型のダットサイトを装着してみました


で、「H&K G36C Competition」よりまだ安かった
「TAVOR21 Explorer Ver. BK」で確認してみたかったわけです。

この機種はブルパップ方式で、長所短所はいろいろありますが、
興味をもった点としては

・ 重量が軽く全長が短い
・ なのにインナーバレルがとても長い
・ UMAREXの「H&K G36C Competition」より更に安い(笑)

室内で使用する場合においてもコンパクトなボディはありがたいです。
ボデイは「DEVGRU CUSTOM HK416D」のサイレンサーを外してさらにストックを縮めた状態よりまだ短いです。

なのにインナーバレルは

「H&K G36C Competition」が 275mm
「DEVGRU CUSTOM HK416D」も 275mm
「TAVOR21 Explorer Ver. BK」は 415mm

ということで万が一、パワーがなくても弾道は安定しているのではと考えました。
ちなみに初速は「DEVGRU CUSTOM HK416D」よりほんの少し弱いぐらい



写真とは違いますが現在マガジンはM4互換のショートタイプに取り替えています。



とても安かったのですが、「H&K G36C Competition」の時のようにバッテリーや充電器がついていませんでしたので

「H&K G36C Competition」-「バッテリー + 充電器」≒ 「TAVOR21 Explorer Ver. BK」

となり、ほとんど同額です。

室内の6mシューティングレンジにて(爆)スタンディング試射の結果は(SIISの0.25mm使用)

なんと!

直径2cmになんとかおさまりました(何回もチャレンジしましたが…笑)

スコープは今回も「東京マルイのイルミネーテッド・ショートズームスコープ(1.5〜4×28mm)」を工夫して取り付けました。

頭でっかちになるのはイヤなので現在は早速外してオープンタイプのダットサイトを載せています。



グリップは以外に握りやすい。これになれるとG36Cは滑りやすく感じてしまいます


わかったこと

長物電動ガンは高額商品も低価格商品も外観にこだわらなければ、良く命中するということでした(あくまで三機種試した中だけでの話ですが...)

これには次のような条件があると思います。

・室内無風
・極めて短い射程距離
・安定した品質のBB弾

サバイバルゲームのフィールドでご活躍の諸先輩方はたぶん飛距離が50~60m必要でしょうし、

40m前後での命中精度が必須だと思われます。

そんな電動ガンで6mを狙うのは単なる通過点にしか過ぎないので、どのモデルも良い結果が残せたのだと思います。


内外装の質感やリアルさ、アフターサービスや保証、パーツの品質など東京マルイの製品には遠く及ばないかもしれません。

いつ壊れるかも全くわかりませんが、それでも、それぞれ「DEVGRU CUSTOM HK416D」より4分の1の価格で購入できるのは実に楽しいことです。

「DEVGRU CUSTOM HK416D」も射撃音と、振動が心地よくリアル風な感じで楽しいです。

今回の「TAVOR21 Explorer Ver. BK」で三挺目ですが、これもこれ以上お金をかけずに壊れるまで使ってみようと思います。



トリガーのストロークが深いので慣れが必要かも


総評 

質感にこだわらず、6m程度のレンジであればコストパフォーマンスは抜群だと思います。
ハンドガンで充分なんですけどね、ホントは...(笑)  


Posted by LOVE Python at 00:02Comments(0)S&T TAVOR21